ベンチャー通信Online > 起業家インタビュー > 著名起業家 > 株式会社堀場製作所 最高顧問 堀場 雅夫

INTERVIEW 業界別起業家インタビュー

株式会社堀場製作所 最高顧問 堀場 雅夫

京都の町工場を年商1000億円超のグローバル企業へ成長させた起業家

「おもしろい」ことを徹底追求すれば世界で勝てる

株式会社堀場製作所 最高顧問 堀場 雅夫

※下記はベンチャー通信53号(2013年7月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。

―つねに最先端の技術を追求し続ける、社員のモチベーションの源泉はなんでしょう。

堀場:社員が「おもしろい」と思う分野を追求させていることですね。おもしろいと思えることなら、みんな情熱をもって働くもの。それは世界どこでも同じです。当社はいま、27ヵ国に拠点をおいています。国によって法律も習慣も違いますが、「仕事はおもしろいほうがいい」というのはアジアであろうがアフリカであろうが一緒です。だから、当社のグローバルな人材マネジメントはシンプル。得意な分野を伸ばせるようなポジションにつける。それだけなんです。ただ高い給料をあげたって、仕事が毎日楽しくなかったら良い仕事はできないし、新しいアイデアも出ないんですから。

―グローバル企業に成長したいま、本拠地を海外に移すこともありえますか。

堀場:いいえ。私の目の黒いうちは京都に本社をおき続けます。私の地元なので、濃密な人間関係のネットワークがあるからです。業界全体の課題に共同で取り組む同業の経営者や、技術面のアドバイスをくれる研究者など。とくに京都大学は、シリコンバレーにおけるスタンフォード大学と同じ。多くの京都企業に技術面での支援をしていて、当社もその恩恵を受けている。コストを考えたら、海外のほうがいいでしょう。シンガポールなら、法人税は半分になる。でも私は、生まれ育った土地で起業するほうがいいと思っています。起業家の人脈を資産にできるからです。

―しかし、日本のベンチャー企業は東京に集中する傾向があります。

堀場:日本市場だけを相手にするなら、東京に行けばいいと思います。国内でいちばん市場が大きいのだから。でも、グローバル市場をねらうのであれば、東京である必要はない。当社の場合、グループ全体の売上高に占める日本市場の割合は4割ほど。社員に占める日本人の割合もやはり4割です。だから、東京に本拠をおく必要はまったくないんです。

―最後に、起業を目指している学生にメッセージをお願いします。

堀場いちどフルスロットルで走ってみたらいい。日本人は自己の実力を過小評価しがち。「どうせできない」という意識がリミッターになっている。それを外して、フルスロットルを踏んでみればいいんです。自分が想像していた以上のスピードが出ますよ。社員が「それはできません」といってきたら、私は「ごちゃごちゃいわずに、とにかくやれ」といっているんです。やらせてみると、10人のうち7~8人はできる。そして自信がつき、急成長していくんです。だから、まず自分が「おもしろい」と思えることをみつける。そしてその分野で一流になるために、フルスロットルで走る。そうすれば、世界の舞台で戦えるはずです。
PROFILE プロフィール
堀場 雅夫(ほりば まさお)プロフィール
1924年、京都市生まれ。1945年、京都帝国大学(現:京都大学)理学部在学中に堀場無線研究所を創業。1950年に日本初のガラス電極式pHメーターの開発に成功する。1953年に株式会社堀場製作所を設立、代表取締役社長に就任。社員に博士号の取得を推奨し、自身も1961年に医学博士号を取得。1964年に日本初の自動車排ガス測定装置を開発。1978年に代表取締役会長就任。1982年に東証・大証一部に上場。2005年に最高顧問に就任。2006年、分析化学の世界でもっとも権威のある「ピッツコン・ヘリテージ・アワード」を欧米人以外ではじめて受賞。著書に『イヤならやめろ!』(日本経済新聞出版社)など、ベストセラー多数。
企業情報
設立 1953年1月(創業:1945年10月)
資本金 120億1,100万円(2012年12月31日現在)
売上高 1,176億900万円(2012年12月期:連結)
従業員数 5,530名(2012年12月31日現在:連結)
事業内容 自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器の製造販売
URL http://www.horiba.co.jp/
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。