BACKNUMBER バックナンバー
全国1,000箇所に6万部を発刊している、ベンチャー情報雑誌「ベンチャー通信」。
「ニッポンを創るビジョナリーベンチャーを取材」をコンセプトに編集している、2000年創刊のベンチャー情報雑誌です。

人材採用と育成に力を入れているベンチャー
いつの時代も企業の根幹をなすのは“人”である。なかでも、企業にとってかけがえのない人は“人財”、適正な価値を生み出す人は“人材”、ただいるだけの人は“人在”、そして周りに悪影響をおよぼす人は“人罪”と表現される。このいずれになるかは、個人の努力よりも企業の環境、ひいては経営者の人材観によるものが大きい。人材を生かすも殺すも、経営者次第なのだ。
巻頭インタビュー
- もがいて、這いずりまわって、自力で壁を突破せよ!
- KLab株式会社 代表取締役社長CEO 真田 哲弥
人材採用と育成に力を入れているベンチャー
- ワーク・ライフ・バランス?若いうちはワーク・ワーク・ワークでいいんです
- 株式会社リンクアンドモチベーション 代表取締役会長 小笹 芳央
- 若くして組織のコア人材を目指すなら、急成長の後期に入った会社がチャンス
- フォー・ノーツ株式会社 代表取締役社長 西尾 太
- 経営者を目指すなら「限界突破」せよ!
- 株式会社秀實社 代表取締役社長 髙槗 秀幸
- 他人がつくった安定なんて信じるな!
- 株式会社アイスタイル 代表取締役社長 兼 CEO 吉松 徹郎、株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 出雲 充、株式会社ユーザベース 代表取締役共同経営者 梅田 優祐
- 固定概念をひっくり返して圧倒的No.1を獲る!
- 株式会社Donuts 代表取締役社長 西村 啓成
- あくなき「ビジョン経営」の追求で日本とアジアの発展に貢献したい
- 株式会社フリーセル 代表取締役社長 木村 裕紀
- あきらめない限り成功しかない
- 株式会社オンズホールディングス 代表取締役 新井 健太郎
- ロングテールモデルで業界常識を破り、目指すは2000億円市場の覇者
- 株式会社バンテック 代表取締役社長 松本 篤
- 「スマホ×ソーシャル×フリーミアム」で世界一のアプリをつくる
- 株式会社アプリカ 代表取締役社長 森尾 紀明
- メイド・イン・ジャパンの情報プラットホームを世界標準にしてみせる
- 株式会社ユーザベース 代表取締役共同経営責任者 梅田 優祐、 代表取締役共同経営責任者 新野 良介
- 音声・映像技術でゲームから各種機器、そして世界へ!
- 株式会社CR・I ミドルウェア 代表取締役 古川 憲司、 代表取締役 押見 正雄
- 「エンジニアのための会社」という旗は絶対に降ろさない
- 株式会社HAL 代表取締役 寺西 信夫
- 「未来の百年企業」を育て、社会に貢献したい
- 株式会社秀實社 代表取締役社長 髙槗 秀幸
- “もっと上”を目指す仲間を集めて、エンジニアの理想郷をつくる
- 株式会社Soft Plan 代表取締役 佐藤 友秋
- 実践的な基礎教育と技術継承でトップエンジニアを育てる
- 株式会社テクノモバイル 代表取締役 播田 誠、 代表取締役 河野 浩
- 起業家の言葉
- 人材採用と育成に力を入れている100社のオモシロ制度を公開
ベンチャー通信バックナンバーを購入する
『ベンチャー通信』の各バックナンバーに関しては、バックナンバー申込書に必要事項をご記入の上、弊社宛にご郵送ください。尚、バックナンバー1部につき164円または、328円(郵送料・手数料含む)を頂いております。詳細については申込書をご覧ください。
新着インタビュー記事
-
2021/03/26 更新
「ニューノーマル対応」を追い風に、ベンチャー企業のIPO意欲は旺盛
株式会社東京証券取引所 上場推進部長 横田 雅之 / 上場推進部 上場支援担当 統括課長 永田 秀俊
-
2021/03/22 更新
社会変革を先導する当社にとって、コロナ禍は「千載一遇のチャンス」です
株式会社LIFULL 井上 高志
-
2021/03/22 更新
コロナ禍の苦境が、我らの「強さ」を証明してくれた
株式会社鳥貴族ホールディングス 大倉 忠司
-
2021/03/22 更新
自力で稼ぐ力を身につけ、「人生100年時代」を生き抜け
株式会社Bridge 松本 雄介
-
2021/03/22 更新
「 M&Aによる成長戦略」という新しい潮流が生まれている
起業家 / 株式会社メンバーズ 執行役員 池田 朋弘 / 株式会社ストライク 企業情報部 シニアアドバイザー 永岡 清秀

ベンチャー情報雑誌
「ニッポンを創るビジョナリーベンチャーを取材」をコンセプトに編集している、2000年創刊のベンチャー情報雑誌です。
ベンチャー通信への掲載・取材希望の方
ベンチャー企業の採用力強化、自社の成長性・知名度アップのため、ベンチャー通信に貴社の取材記事を掲載してみませんか?