INTERVIEW 業界別起業家インタビュー
「真のブランディング」を追求する福岡発の注目ベンチャー
独自性あるブランディング支援で、顧客の「事業の前進」を約束します
ブランドデザイン株式会社 代表取締役 CEO 維口 貴文
Sponsored ブランドデザイン株式会社
福岡県で創業し、企業に対するブランディング戦略支援を手がけるブランドデザイン株式会社。2021年の創業からわずか2年目ながらも、すでに大手企業を中心とする顧客を抱える、いま注目の企業だ。代表の維口氏は長年、グラフィックやWebサイトのデザイナーとして活躍してきたが、同社がデザインやクリエイティブの制作に直接携わることはないという。ブランディング戦略の支援に特化したビジネスモデルで創業した理由について、同氏に聞いた。
クリエイティブ制作前の、戦略策定を「無償」で提供
―事業内容を教えてください。
おもに採用活動や広報活動に課題を感じている企業に対し、ブランディング支援を行っています。具体的には、各種デザインに知見のある当社の専任スタッフが、紙媒体やWebサイト、イベント用ブース装飾など、さまざまなクリエイティブづくりに向け、制作会社へのディレクション業務をお手伝いしています。
最大の特徴は、クリエイティブ制作の前段階として、採用・広報のコンセプト設計を含む「ブランディング戦略の策定」を、無償で提供している点です。 そのため、顧客が具体的なクリエイティブの制作を検討していないのであれば、完全に無料で当社の支援を受けることも可能なのです。しかし実際には、当社の戦略策定支援を高く評価し、その後に続く有償のディレクション業務までお任せしてくれる顧客は多いです。当社は創業からわずか2年を数えるばかりですが、すでに電機メーカーや人材派遣会社などさまざまな大手企業から当社に発注していただいています。
最大の特徴は、クリエイティブ制作の前段階として、採用・広報のコンセプト設計を含む「ブランディング戦略の策定」を、無償で提供している点です。 そのため、顧客が具体的なクリエイティブの制作を検討していないのであれば、完全に無料で当社の支援を受けることも可能なのです。しかし実際には、当社の戦略策定支援を高く評価し、その後に続く有償のディレクション業務までお任せしてくれる顧客は多いです。当社は創業からわずか2年を数えるばかりですが、すでに電機メーカーや人材派遣会社などさまざまな大手企業から当社に発注していただいています。
―顧客からはどういった点が評価されているのでしょう。
採用や広報に関する課題を的確に整理でき、ぼんやりとしたプロジェクトの方針を明確化できる点です。企業のなかには、採用や広報を行う際、「こんな専用サイトをつくりたい」といった大まかな方針はある程度決まっていても、具体的にどういったデザインを制作会社に依頼すべきかわからないケースは少なくありません。そこに対して当社では、会社の理念や事業の現状、課題などについてヒアリングを行ったうえで、採用や広報のコンセプトを設計。それをもとに、元グラフィック・Webデザイナーである私が図式やテキストを用いてわかりやすくまとめた企画書を作成します。顧客には、その企画書を具体的なクリエイティブ制作に活用してもらうのです。私自身は原則、クリエイティブの制作に直接携わることはありません。
顧客との対話で覚えた「違和感」の正体
―維口さんが、ブランディング戦略の策定支援に特化したビジネスモデルで創業した経緯を聞かせてください。
私がデザイナーだった頃、ECサイトの開設について相談をくれた顧客と対話するなかで、「違和感」を覚えたことがありました。その違和感の正体は、「誰に対し、どのような価値を提供するためにサイトを立ち上げるのか」について、当の顧客が明確にイメージできていないことでした。そこで私は、「サイトの開設以外にも良い方法があるのでは」と、いくつかの提案をしてみました。その案件は結局、受注には結びつかなかったのですが、顧客は私の提案に納得し、大変喜んでくれたのです。この経験を機に、私は「本当に価値のあるブランディング支援とはなにか」を考えるようになりました。それ以降も、同じような経験が重なり、さまざまな顧客と向き合い自身が提供できる最善のブランディング支援を模索するなかで、顧客の課題や目的を可視化し、最適な解決手段を探る道筋を示すことこそが、私の本分だと確信するようになりました。その過程では私なりにブランディングの概念も定義し、その概念に基づいた事業を行おうと、ゼロからブランドデザインを立ち上げたのです。
ブランディングとは「約束を達成すること」である
―維口さんが考えるブランディングの定義とはどのようなものですか。
「ブランド」とは「約束すること」、そして「ブランディング」は「約束を達成するためのアクション」と私は解釈しています。企業は、社名や事業、理念、ホームページなど、外部に公表するあらゆるものを通じ、意図せずとも「当社はこういう会社です」と、ユーザーや取引先などステークホルダーに発信しています。ここで発信されるイメージを信じて、ステークホルダーはその企業の商品を購入したり、取引を行ったりするわけですから、そこには企業とステークホルダーとの間で「約束」が成立していると言えるのです。
当社が支援するのは、こうした「約束」に基づく企業とステークホルダーの関係を潤滑にし、顧客のあらゆる事業活動がスムーズに進むようにすることです。「ブランドを可視化し、覚悟を持って事業を前進させます」。これは、当社のスローガンであり、顧客に対する当社の「約束」でもあります。利益を度外視してブランディング戦略の策定を無償で提供しているのも、真のブランディング支援を追求する当社の覚悟を示すものなのです。
当社が支援するのは、こうした「約束」に基づく企業とステークホルダーの関係を潤滑にし、顧客のあらゆる事業活動がスムーズに進むようにすることです。「ブランドを可視化し、覚悟を持って事業を前進させます」。これは、当社のスローガンであり、顧客に対する当社の「約束」でもあります。利益を度外視してブランディング戦略の策定を無償で提供しているのも、真のブランディング支援を追求する当社の覚悟を示すものなのです。
―今後のビジョンを聞かせてください。
当社では、ブランディングの重要さをあらゆる企業に広め、「ブランディングの民主化」を成し遂げることをビジョンに掲げています。ブランディング支援の無償提供も、このビジョンを実現するための方策のひとつで、そこには「ブランディング支援は高額でハードルが高い」という一般的なイメージをまずは払拭する狙いもあるのです。
我々がブランディングを広めることによって、より多くの企業がステークホルダーと良好な関係を築き、さらなる成長を目指して挑戦し続けられる世の中をつくっていきたいですね。
我々がブランディングを広めることによって、より多くの企業がステークホルダーと良好な関係を築き、さらなる成長を目指して挑戦し続けられる世の中をつくっていきたいですね。
PROFILE
プロフィール
維口 貴文(いのくち たかふみ)プロフィール
1982年、福岡県生まれ。高等学校を卒業後、2004年に学習塾用のソフトウェア開発会社に入社。2006年以降、教育サービス会社や広告代理店でデザイン業務に従事。2013年に独立し、フリーランスのデザイナーとして活躍。2020年、東京都のベンチャー企業に入社し、マーケティング業務に従事。2021年、ブランドデザイン株式会社を設立し、代表取締役に就任。
企業情報
設立 | 2021年9月 |
---|---|
事業内容 | ブランド創出事業 |
URL | https://brand-design.jp |
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。