ベンチャー通信Online > 起業家インタビュー > 人材・研修 > 株式会社イクスポート 代表取締役 野崎 真之介

INTERVIEW 業界別起業家インタビュー

株式会社イクスポート 代表取締役 野崎 真之介

「新たな労働市場」の創造を目指す人材ベンチャーの提言

人材の流動化を促す「仕組み」で、変化に強い企業づくりを後押しする

株式会社イクスポート 代表取締役 野崎 真之介

社会の変化のスピードが年々高まっていくなかで、経営者には、その変化への柔軟な対応が求められている。そうしたなか、人材採用支援を手がけるイクスポートは、人材面から企業経営をサポートする、注目すべき新たなサービスを開始した。同社代表の野崎氏は、「人材の流動化を促すことを目的としたサービス。変化の激しい時代を生き抜くことができる企業づくりを支援したい」と話す。そのサービスとは、どういったものなのか。同氏に詳しく聞いた。

社員の副業を促すサービスで、労働市場に一石を投じる

―事業内容を教えてください。

 自動車製造関連の事業者を中心とした人材採用支援を行っています。求人サイトの作成や求人広告の掲載、面接の代行だけでなく、採用方針を決める段階から、トータルでサポートしている点が特徴です。コロナ禍の初期に自動車の生産が停滞したことで一時的な打撃を受けましたが、その後は順調に売上を回復しています。

 当社は今後もこの事業を継続していくなかで、このたび、「日本の労働市場に一石を投じる」と自負する新たなサービスを開始することにしました。

―どういったサービスですか。

 顧客企業に所属する社員の副業探しをサポートするサービスです。『シーズフィールド』というサービス名称で展開します。具体的には、社員に副業を促したい企業が、副業を希望する社員を『シーズフィールド』のサービスサイトに登録します。私たちがサイトを通じて、仕事を依頼したい企業とマッチングを図る流れです。

 「企業が、所属する社員に副業を促す」という、あまり聞いたことがない仕組みを提供するに至った背景には、1つの大きな理由があります。

―どのような理由でしょうか。

 「人材の流動化」を、さらに促したいと考えているからです。ライフスタイルや社会情勢が目まぐるしく変化するいまの時代、さまざまな流行が短期間で入れ替わるため、ひとつの商品やサービスの寿命が短くなっています。今後、このサイクルがさらに短くなることも予想されるでしょう。そうしたときに、時代を生き抜くことができる、変化に強い企業であり続けるにはどうすればいいのか。私は、「人材」がカギを握ると考えています。変化を恐れずに、新たな商品やサービスの開発に挑戦する熱意をもてる人材。自身をアップデートし続けられる人材。そういった人材をそろえることができる企業こそが、いつの時代でも顧客の支持を得て業績をあげ続けられるようになるはずです。

―企業がそうした人材を集めるには、どうしたらいいのでしょう。

 会社組織のあり方自体を流動的にすればいいと、私は思っています。そこがまさに、「人材の流動化」につながります。具体的には、経営や事業の中枢を担う人材には社員を据えたうえで、実際の商品やサービスの開発についてはプロジェクトごとに高度なスキルをもつ外部人材を活用する組織です。こうした流動的な組織であれば、企業はビジネスチャンスのある新規事業にどんどんチャレンジできるようになるでしょう。そのためには、人材が流動化している状況が、労働市場として成り立っていなければならないと思うのです。そのような労働市場をつくり出すためにも、私はいま、1社でも多く人材の流動化に取り組む企業を集めたいと考えています。それは、「外部の人材を活用したい」という需要サイドの企業だけでなく、「社内の人材を活用してもらっていい」という供給サイドの企業も対象です。『シーズフィールド』を、そうした人材の流動化に積極的に取り組む企業が集まる場にしたいと考えています。

企業こそが、人材を流動化させる意識を

―世の中にはすでに副業支援のサービスはあります。それを活用して人材の流動化につなげることは難しいのでしょうか。

 既存のサービスでも、ある程度は流動化が促進されると思います。しかし、いまのように供給サイドがおもに個人だけの仕組みでは、労働市場に定着するだけの人材の流動化は図れないと思うのです。企業が供給サイドとして「人材の流動化を図る」という意識をもって取り組んでこそ、市場として成り立つだけの人材を集められると考えています。

 ただし、そうした取り組み経験のある企業はほとんどないと思うので、「人材の流動化を促すために」と言われても、ピンと来ないかもしれませんね。そうした場合、私は、「まずは試しに一度利用してみませんか」と経営者のみなさんには強く提案したいです。

―どういった利用の仕方を提案するのですか。

 たとえば、社内業務だけでは本来の実力を発揮できない社員がいたとします。その社員に、『シーズフィールド』を通じて、新たな環境で仕事に励んでもらうチャンスを与えてみる、というのはいかがでしょう。新たな得意分野を見つけられる可能性が広がると思うのです。それを見つけられれば、働くこと自体が楽しくなるはず。そのようにイキイキと働く社員が一人でも増えれば、会社全体の雰囲気が明るくなるでしょう。さらに、周りの社員が、新たな環境で身につけた経験や知識を活かして活躍しているその社員の様子を見ることで、切磋琢磨する環境が生まれることも期待できます。そういった、所属企業にとってのプラスの面から見た、副業の新しい捉え方です。

―人材を活かすことにつながりますね。

 その通りです。まさに、社員にとってはひとつの大きな成長機会になります。社員を外に出すことは、企業にとって勇気のいる取り組みだと思います。しかし、そうしたチャレンジをする企業にこそ、チャレンジ精神旺盛な人材が集まるはずです。社員に副業を促すことは、優秀な人材を活用できる土壌をつくり出すことにつながると考えています。

―変化の激しい時代を生きる経営者に対して、メッセージをお願いします。

 多くの経営者のみなさんも気づいているように、これからの時代は「変化に強い会社」しか生き残れないと思います。そのために必要なのが、「人材の流動化」だと私は信じています。さまざまな企業でノウハウを身につけた人材が、働きたいと思う企業で働く。企業はそうした人材の力を活かし、顧客から支持される商品やサービスを次々に生み出す。『シーズフィールド』は、そうした「新たな労働市場」をつくり出すための「基盤」になると考えています。ぜひ私たちと一緒に、「変化に強い会社」を目指していきましょう。
PROFILE プロフィール
野崎 真之介(のざき しんのすけ)プロフィール
1978年、東京都生まれ。2014年に株式会社イクスポートを立ち上げ、代表取締役に就任する。
企業情報
設立 2014年10月
資本金 3,000万円
事業内容 採用支援業、人材紹介業、求人広告販売代理業、転職支援業
URL https://ixport.co.jp/index.html
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。