ベンチャー通信Online > 起業家インタビュー > IT > 株式会社アルディート 執行役員 二本柳 陽士

INTERVIEW 業界別起業家インタビュー

株式会社アルディート 執行役員 二本柳 陽士

徹底した顧客志向で16期連続成長を成し遂げた注目の技術者集団

仕事に追われるだけのエンジニアはもういらない

株式会社アルディート 執行役員 二本柳 陽士

※下記はベンチャー通信69号(2017年9月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。
「ホワイト企業」「ブラック企業」ならぬ、「レッド企業」――。アルディートは、成長の原動力となるエンジニアのあふれる情熱を象徴する赤をみずからに例えてこう表現する。こうした熱い想いをもったエンジニアを育成する秘訣とはなにか。人材採用やその後の育成環境などについて、同社人事担当の山村氏に聞いた。

前向きに学ぶならいつでも技術力はつけられる

―顧客企業からは、すぐれた技術力にくわえ、「営業マインド」や「コミュニケーション能力」に長けたエンジニアが高く評価されているそうですね。

 はい。すぐれたエンジニアの存在は当社の最大のストロングポイントであることは間違いありません。

 当社の場合、専任の営業部隊を置かず、エンジニアが顧客とのあらゆる折衝を全面的に請け負うスタイルをとっています。技術上の問題はもとより、契約上の取り決め内容や金銭交渉までほとんどすべてです。顧客のことを身近でもっともよく知るのはエンジニアですから、顧客志向をどこまでも追求するならそれは自然なあり方です。結果として、他社のSES事業に比べ、エンジニア自身が「社の看板」を担っている側面がより強いです。

―そのような質の高いエンジニア集団をつくるために、採用面でこだわっていることはありますか。

 採用にあたっては、仕事への「主体性」をもっとも重視しています。

 当社はエンジニア集団である以上、技術力の高さはたしかに重要なポイントです。ただし、経歴や実績で技術力を測ったところで、各自の技術力は実際に働いてもらわないとわからない部分が多いのも事実。それに、「これから学んでいこう」という前向きな熱意さえあれば、技術力はあとからいくらでも身につけることもできます。

 一方で、当社のエンジニアには現場で大きな裁量が与えられます。そのなかで、顧客からの依頼を単にカタチにするだけでなく、「どうすればもっと改善できるか」と深く追求する姿勢は主体性がないと生まれません。

―大きな裁量が与えられるからこそ、主体性が重要だと。

 そのとおりです。それと、もうひとつは「熱意」。このふたつがあれば、どこまでも顧客を想い、仕事のなかに課題や目標を見つけ、そこにみずから仕事の意義を見出していくことができます。当社では、こうしたエンジニアの「熱意」や「情熱」を連想させる赤をもじって、「レッド企業」という言葉で会社の文化を表現し、大切にしています。それだけに、在籍するエンジニアはみな熱い人が多いです。この企業文化に共感してくれる方は大歓迎です。

自慢の成長環境を生み出す国内外3拠点の人材交流

―採用後、人材はどのように育成しているのですか。

 入社後は社内研修を3ヵ月、個人別にカスタマイズした内容で行います。その後はOJT制度で、職場の先輩社員のもと、仕事に取り組んでもらいます。

 それだけではなく、技術力を上げるための社内勉強会を、半期に1回のペースで開催しています。事前に「このようなことを学びたい」もしくは「教えたい」というアンケートを取り、意見を聞いたうえでテーマを決定。その分野に長けた社員が講師となり、テーマごとに半日から1日かけて実施します。社員がそれぞれもつ技術力を披露し、共有することでレベルアップを図る。「顔認証システムにおける感情読み取り機能について」など、最先端の研究内容について学んでいます。

 また、当社のエンジニアには、キャリアパスを自分で選べる制度があります。技術力を追求して専門性を高めたい人はその道に。一方、管理職として全体をマネジメントしながら技術力を高める選択も可能。後者の人には技術力研修のほかに、マネジメント研修が用意されています。

―社内の人材交流も盛んなようですね。人材育成にひと役買っていると聞きます。

 そのとおりです。当社には、横浜の本社のほかに、ニアショアの札幌、そして2年前に開設したオフショアの米国という3拠点体制をとっています。札幌には、首都圏で不足気味の人材を補完する優秀な人材が多く集まり、社内のイノベーションを支えています。

 一方、米国は最先端の技術情報や最新トレンドをキャッチするアンテナ機能も担っており、日本への貴重なフィードバックによって社内の技術レベル向上に貢献してくれます。この3拠点の交流がもたらす相乗効果こそ、当社が誇る自慢の成長環境のひとつです。

―「ベンチャー企業で成長したい」と願う若者にメッセージをお願いします。

 当社はSESで成長してきた段階の第1フェーズ、SIerとして自社内でシステム開発を強化している現在の第2フェーズを経て、今後、新たな自社プロダクトを武器に成長を図る第3の成長フェーズに入ろうとしています。それを前に、会社の成長をともにけん引してくれるメンバーの採用に力を入れています。エンジニアを大切にし、「エンジニアに必要な成長環境とはなにか」をつねに考え続けてきた当社こそ、エンジニアとして成長を志す人材には最適な会社だと自負しています。
PROFILE プロフィール
二本柳 陽士(にほんやなぎ ようじ)プロフィール
1980年、東京都生まれ。2008年3月に株式会社アルディートに入社。2013年3月に執行役員に就任。
企業情報
設立 2001年10月
資本金 1,270万円
売上高 24億7,200万円(2016年2月期)
従業員数 70名
事業内容 WEBシステムサイト構築、23 WEBアプリケーション開発、システム構築におけるソリューション提案およびコンサルティング、システム運用・保守、自社ブランド製品の開発および販売
URL https://www.ardito.jp/
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。