BACKNUMBER バックナンバー
大学・書店・証券会社・銀行・経営者向けに約10,000部を発行(2022年6月末時点)している、ベンチャー情報雑誌『ベンチャー通信』。
「ニッポンを創るビジョナリーベンチャーを取材」をコンセプトに編集している、1999年創刊のベンチャー情報雑誌です。

ベンチャー通信Vol.79(2020年4月号)
IPO市場最前線2020
国内のIPO社数は2019年も高水準で推移した。特に、新興企業の株式が取り引きされる東証マザーズ市場では、前年と同じ過去最多となるIPOが実現。市場には、ベンチャー業界をけん引役とした上場機運の高まりが見られている。そこで本特集では、こうした活況が続く市場をさらに盛りあげるべく、企業のIPOを多方面にわたって支援する専門家たちを取材。最新の市場動向や、各社の支援方針について聞いた。■ 特集① IPO市場最前線2020
次代の日本経済を支えるベンチャー業界では、過去最高水準の上場機運が醸成されている横田 雅之、永田 秀俊 ◎取材協力:東京証券取引所
新ビジネスが台頭する時代に求められるのは、会計監査の「真の実力」三浦 太、伊藤 恭治 ◎取材協力:EY新日本有限責任監査法人
各分野の専門家が集うネットワークで、IPOまでの道のりを支援高橋 廣司 ほか ◎取材協力:プロネット ほか
国際基準のクラウド会計を提供し、世界を舞台に活躍するIPO企業を後押し和田 成史、堀江 勇輝 ◎取材協力:オービックビジネスコンサルタント
経営力をあげる「開示業務のIT化」で、永続的な企業成長への基盤づくりを支援大村 法生、望月 良浩 ◎取材協力:宝印刷
IPO後の持続的な成長戦略を描き、世界に誇れる日本企業を生み出す竹山 徹弥、河野 真宏 ◎取材協力:タスク
基幹業務の標準化・一元化が、スピーディな上場準備を実現する藤崎 邦生 ◎取材協力:オロ
IPO支援こそが、私たちが果たすべき使命古藤 智弘 ◎取材協力:三優監査法人
IPOに求められる内部統制の強化は、業務委託で無理なく推進できる岡村 康男 ◎取材協力:レックスアドバイザーズ
■ Next IPO(特集① IPO市場最前線2020)
「伝える力」と「伝える仕組み」で、顧客の「無限の可能性」を引き出す岡田 裕平 ほか ◎取材協力:インフィニティエージェント ほか
「動画時代」のマーケティングを支え、企業を成長に導いてみせる竹内 亢一 ◎取材協力:Suneight
世界中に「ありがとう」をあふれさせるために、「100億円企業」を目指す三浦 裕太 ほか ◎取材協力:Car Tech Life Japan ほか
世の中にないサービスを生み出し、人々の暮らしを豊かにする戸田 良樹 ◎取材協力:TradFit
■ 特集② 世界テクノロジー企業MAP
【U.S.A.】製造業のデジタル化をけん引する、真のリーダーになるHemant Bheda ◎取材協力:Arevo
【U.S.A.】モバイル上で取引を完結させ、住宅売買からストレスをなくすEric Wu ◎取材協力:Opendoor
【ISRAEL】強力なテクノロジーで、掲げるビジョンは「動画に新時代を」Shmulik Weller ◎取材協力:SundaySky
【ISRAEL】新しいサービスを次々と世に送り出す、「自動車情報専用プラットフォーム」を開発Ben Volkow ◎取材協力:Otonomo
【TOKYO】ビジョンをつなげ、個人と組織の真の成長を生み出すプラットフォームサービス『Pando』松下 耕三 ほか ◎取材協力:クインテット ほか
【TOKYO】徹底した「顧客満足の追求」の先に、目指すはアジアNo.1の不動産カンパニー坂東 多美緒 ◎取材協力:ポスト・リンテル
【OSAKA】磨きあげた独自のテクノロジーで、人類を健康に導く仕組みを創る寺田 侑矢、永田 雄大 ◎取材協力:GRATIO
【OSAKA】マーケティングの力で日本企業をアップデートし、世界に誇れる国にしたい千野 奨太 ◎取材協力:Anchor
■ 特集③ 自分らしく生きるための「キャリア論」
顧客優先主義の先に見出した、社員をやる気にさせる経営スタイル冨永 賢一 ◎取材協力:One's Will
新領域の技術に挑み続け、理想のキャリアを歩んでほしい林 亮太 ◎取材協力:セルプロモート
社員のやりたいことを応援するため、目指すは100事業展開大和田 大地 ◎取材協力:クロコ
■ 業界を変革させるチャレンジャー
駐車場運営の可能性川口 真弘 ◎取材協力:パークリアルティ