ベンチャー通信Online > 起業家インタビュー > 著名起業家 > カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二

INTERVIEW 業界別起業家インタビュー

カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二

感謝の気持ちを忘れずに、コツコツと地道に継続し続ける

カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二

※下記はベンチャー通信18号(2006年4月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。

―話は変わりますが、最近の若い人たちは夢が持てないという人が多いです。どうやったら、夢や大志が抱けるんでしょうか?

宗次:大きな夢や目標など持たなくていいんです。まずは目の前にある目標を達成していく。たとえばウェイトレスをしているなら、誰よりも早くお店に行くとか、誰よりもお皿を綺麗に洗うとか。誰よりも努力してみる。私もサラリーマン時代は、誰よりも早く会社に出勤しました。

急には上には行けないものです。地道にコツコツと目標の底上げをしていけばいいんです。その継続の中で、大きなことが成し遂げられると思います。だから、今日一日を頑張ることです。私の場合は、大きな目標などは必要ないと思っています。小さい目標を達成して、それを継続する。それが全てだと思います。

 また、何でもいいから人から認めてもらうことですね。掃除でも何でもいいんです。そうすれば自分に自信がつきます。そこでも大事なのは、継続することなんです。意外に継続することは難しいんですよ。器用な人ほど、最初はうまくやるけど、継続はしない。勢いのある人もそうです。最初は勢いがあって、うまくいっても継続は難しい。だから、不器用でもいい。コツコツと地道に継続して、人から認めてもらう。その連続が素晴らしい結果を生み出しますから。

―宗次さんの座右の銘って何ですか?

宗次:「感謝」です。特に経営者は感謝の気持ちを常に持ち続けることです。経営なんて自分一人では何もできません。お客様、取引先、そして社員の方たちに常に感謝の気持ちを持ち続ける。私の場合は、苦労した生い立ちがあるので、自然と人に対する感謝の気持ちを持ち続けることができました。

その感謝の気持ちを持ち続けて、引退までやってこれました。これは本当に幸せでした。また、経営者にとって、お客様は最高の先生です。お客様からのクレームはファンレターです。私は現役の経営者の時、毎日欠かさず3時間半の時間を費やして、お客様からのアンケートハガキを読んでいました。その内容が厳しければ厳しいほど、本当に役立ちました。経営者の時の睡眠時間は、3、4時間程度でした。睡眠時間を削っても、お客様の声を聞くのを優先したかった。経営者は、楽しいことは社員と分かち合い、厳しいことは自分が引き受ける覚悟がなくてはいけません。

―最後に読者にメッセージをお願いします。

宗次:やはり「初志貫徹」ですね。初心を忘れずに、やり続ける。一時の成功よりも、継続することの方が大事なんです。どんなに失敗してもめげずに続けていく。その情熱が大事です。みなさんも地道にコツコツと頑張ってください。焦らないでいいと思います。
PROFILE プロフィール
宗次 德二(むねつぐ とくじ)プロフィール
1948年石川県生まれ。生後間もなく兵庫県尼崎市の孤児院に預けられた。3歳のとき、宗次姓の養父母に養子として引き取られる。養父のギャンブル狂が原因で各地を転々とし、最終的に名古屋市に落ち着く。愛知県立小牧高校卒業後、不動産関連の会社に入社。結婚をきっかけに独立。不動産仲介業を経て、64年に喫茶店「バッカス」を、65年には、二号店として「浮野亭」をオープンさせた。そして、68年、「CoCo壱番屋」の一号店がオープン。その後、フランチャイズシステムを確立し、日本だけでなく海外にも出店。2004年12月には1000店舗を達成。2005年5月には東証一部に株式上場。また、2002年5月31日をもって会長職を退き、現在、株式会社壱番屋の創業者/特別顧問。他には特定非営利活動法人イエロー・エンジェルも設立し、様々な慈善活動にも取り組む。
企業情報
設立 1972年7月
資本金 15億327万円
売上高 593億円(平成17年5月期)
従業員数 750名(平成17年5月末)
URL http://www.ichibanya.co.jp
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。