INTERVIEW 業界別起業家インタビュー

精鋭フリーランスを結集する独自体制「マイスター制度」の全貌
「個が個を補完し合う」チームの力で、企業のWeb事業を成功に導く
株式会社LiKG 代表取締役 近藤 光生
Sponsored 株式会社LiKG
フリーランスのWebマーケターのなかでも、卓越したスキルの持ち主として、同社が最上位に位置づける「マーケティングマイスター」の堀澤氏。同氏は、調理師からキャリアをスタートした異色の経歴をもつ。「顧客がマーケティングを内製化できるまで支援する」と語る堀澤氏にクライアントへの貢献にかける想いなどを聞いた。

フリーランス / 株式会社LiKG マーケティングマイスター
堀澤 佑太ほりさわ ゆうた
1985年、東京都生まれ。2003年に都立紅葉川高等学校を卒業後、調理師となり、ホテルのレストランからキャリアスタート。2007年にコールセンター運営会社に入社して、アウトバウンド営業を担当。その後、動画配信プラットフォーム会社など複数のベンチャー企業で営業職を経験しつつ、マーケティング全般やWeb制作の基礎を学ぶ。2019年にWebマーケターとして独立。
サイト改善から1週間で、検索流入数が8倍に増加
―LiKGでの業務内容を教えてください。
マーケティング全般を担当しています。マーケティング施策全体を管理するPMに近い役割が多いですね。市場調査や顧客分析に基づく戦略立案から、SEO対策、広告運用、ランディングページ(LP)の改善まで幅広く手がけています。直近では、大手鉄道会社の子会社が運営するスマートロッカー事業の案件にLiKGで携わりました。サイト内のページ数をシステムで増やす施策を行った結果、わずか1週間で「品川駅 ロッカー」などの駅名キーワード検索において 、お客さまのページが必ず検索結果の上位5位以内に表示されるようになりました。これにより、サービスサイトへの検索経由のアクセス数が8倍に増加しました。お客さまからは「必ず成果を出すと聞いて半信半疑でしたが、本当に驚きました」と、うれしい評価をいただきました。
―なぜ、そのような高い成果を生み出せるのですか。
思い描いた施策を実現してくれるメンバーがLiKGにそろっているのが大きなポイントです。フリーランスとして大規模な案件に取り組む際、通常は最適なメンバー探しに苦労します。LiKGでは代表の近藤さんが最適なメンバーを編成してくれるので、私は案件そのものに集中し、クライアントの課題の本質を深く掘り下げることができます。その結果、戦略立案、顧客ニーズやアルゴリズムの分析など本来取り組むべき作業に時間を割くことができるため、確かな成果へとつなげられているのだと実感しています。
顧客の課題を解決したい。根底に「人が好き」という想い
―顧客の課題と向き合ううえで、どのような信念を大切にしていますか。
「本当に良いものが正当に評価され、それが長く続く社会」を実現したいという想いです。この考えは、私が調理師だったころの経験から生まれました。当時、飲食店で働いていた私が「料理も接客もすばらしい」と感じ、客として通っていた店がありました。でも、ある日、閉店してしまったのです。懇意だったオーナーによれば、「新規の顧客を獲得できなかった」ということでした。この経験から、良いものが必ずしも評価されるとは限らないのだと痛感し、「自分が価値あるものを世に届けたい」と考えるようになり、最終的にWebマーケターへ転身しました。その理想実現のため、私はマーケティング手法の標準化に取り組んでいます。市場調査から広告運用まで、具体的なノウハウをマニュアルにまとめ、クライアントが自力でマーケティング活動ができるようサポートしていきます。クライアントが自立すれば、私のような外部の専門家は不要になるでしょう。それでも、本当に良いものを世の中に継続的に届けることこそが、私にとってもっとも価値のある貢献だと信じています。
―そのような高い理想で顧客と向き合うのはなぜでしょう。
「人が好き」という想いが根底にあるからです。お客さまが喜ぶ姿を想像し、その課題を解決したいという純粋な気持ちが、私の原動力になっています。これからもクライアントが自走できるようになるまで、伴走者としてサポートし続けます。
PROFILE
プロフィール
近藤 光生(こんどう みつお)プロフィール
1995年生まれ、東京都出身。高校時代にサッカーでインターハイ全国優勝を経験するも出場機会に恵まれず、悔しさをバネに起業を志す。2017年に株式会社ゼネラルリンクへ入社し、Webメディア事業の責任者などを歴任。2023年1月に株式会社LiKGを設立し、2期目にして年商300%成長を達成した。
企業情報
設立 | 2023年1月 |
---|---|
資本金 | 100万円 |
事業内容 | デジタルマーケティング支援事業、Web制作事業 |
URL | https://likg.co.jp/ |
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。