INTERVIEW 業界別起業家インタビュー
「日本一の営業力」を目標に急成長中の不動産ベンチャー
関わる相手の「無限の可能性」を、引き出せる存在でありたい
株式会社RERISE 代表取締役 田口 大志
Sponsored 株式会社RERISE
「日本一の営業会社」に向かって成長を続けるRERISE。その成長の裏には、営業現場をけん引する優秀なリーダーたちの存在がある。ここでは、同社営業陣をまとめる3名のリーダーを取材。その仕事ぶりを通じて、同社の成長ポテンシャルを探った。
※下記はベンチャー通信84号(2022年4月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。
ワースト記録をもつ自分でも、支えられてここまで来れた
―業務内容を教えてください。
営業部の次長を務め、課内8名のメンバーを直接マネジメントしています。商談のクロージングが私のおもなミッションとなりますが、時にはメンバーのアポイントをサポートすることもあります。RERISEには「勝たせ合う」という文化があり、自分一人が勝つのではなく、みんなで勝つことに価値を置いています。もちろん、営業なので個人の成績や他者へのライバル意識は重要なのですが、RERISEは人の「可能性を引き出す」ことを掲げている会社です。ですから、私自身もメンバーに対しては、目標達成に対して愚直にコミットする姿勢だけは求めつつ、最後までとことん関わっていくスタンスは貫いています。
―鴨川さんは現在の立場になるまで、どのような経験をしてきたのですか。
もともと私は、幼なじみの専務の堀越との縁でRERISEには立ち上げ当初から参加しています。入社時は主任という立場を任されていたのですが、あまりに営業成績が悪くて、一般社員に降格された経験があります。じつは、「9ヵ月売上ゼロ」というRERISEのワースト記録をもっているのは、私なんです。それは辛くて恥ずかしい経験でした。売れてもいないのに経費なんか出せないと思いつめてしまったり、風邪をひいてもいないのにマスクをつけて表情を隠したり。
―どのようにしてその苦しい状況を打開したのですか。
まずは自分にできることはなにかを考え、毎日朝4時からひたすら営業トークの特訓や不動産業界についての勉強を重ねました。しかし、一番大きかったのは、田口や堀越が変わらず私と関わり続けてくれたことですね。周りに助けられることの有難さを、私ほどわかっている人間はいないと思っています。その分、売れない営業の辛さも痛感していますから、「こんな自分でもここまで来れたんだ」と、メンバーには誰よりも説得力をもって寄り添えると思っています。
―今後の目標を教えてください。
まずは部長に昇進することが目標です。現在部長は空席で、前任の部長だった堀越が兼務している状態です。堀越がつくった営業記録をすべて塗り替えたうえで、私が部長になる。そうならなければ、結局は会社がどんどん弱くなっていってしまいますから。部長就任の先には、入社したときに抱いた「日本一の営業会社になる」という目標を必ずや達成してみせます。
―現在はどのような業務を担当しているのでしょう。
営業部の課長代理を務めており、5名のメンバーの育成を任されています。不動産営業という仕事の魅力を伝えながら、「日本一の営業会社」を目指すRERISEにあって、トップ営業を次々と輩出する組織をつくることが今の私の役割です。
―保崎さんは、どこに仕事のやりがいを感じていますか。
お客さまの人生にプラスの影響を与えられるところです。不動産という大きな買い物に対して、多くの人が最初から諦めを感じています。そんな人たちに正しい知識を提供することで、誤った先入観を取り外すことが、私たちの仕事です。もちろん、不動産を購入することがゴールではなく、それをきっかけにその後の人生の可能性を広げていただく。そんなやりがいのある仕事は多くはないと思います。
―RERISEという会社には、どのような魅力を感じていますか。
仕事のスキルだけではなく、人として成長できるところです。役職に応じた人間性を求められるのが、RERISEという会社です。
また、「自分がこの会社をつくっている」という体験ができるところも魅力です。月1回の「付箋会議」では、全社員が意見を出せ、それがきっかけで新しい部署や制度ができるなど、目に見えるかたちで経営に反映されていきます。そこにやりがいを感じるメンバーも多いですね。
また、「自分がこの会社をつくっている」という体験ができるところも魅力です。月1回の「付箋会議」では、全社員が意見を出せ、それがきっかけで新しい部署や制度ができるなど、目に見えるかたちで経営に反映されていきます。そこにやりがいを感じるメンバーも多いですね。
―牧野さんが入社を決めた理由はなんだったのですか
会社説明会における堀越との出会いでした。当時部長だった堀越は、面接に来ただけの自分に本気で向き合い、社会人としての未熟さを厳しく指導してくれたんです。当たり障りのない表面上の会話など一切なく、時にはストレートな厳しい言葉もありました。衝撃を受けましたが、同時に私もこの会社でなら成長できるとも感じ、入社を決めました。
―現在はどのような役割を担っているのでしょう。
現在は営業部の課長代理として、5名のメンバーをマネジメントしながら、商談のクロージングを担当しています。メンバーはみな若く、社会人として未熟な部分も多いのですが、私自身の例もありますので、彼らには「誰にでも可能性がある」という意識で接しています。
そして、私が上司たちに与えてもらった教えを伝えています。
そして、私が上司たちに与えてもらった教えを伝えています。
―どのような教えですか。
特に印象に残っているのが、「トップ営業は才能じゃない」という言葉で、これは今でも私を支える教えです。何事もやり続ければ、必ず努力は実るという意味だと理解しているのですが、継続力の大切さだけは特にメンバーに伝えています。たとえ今成果が出ていなくても、「この経験は必ず次につながる」という信念が成長の秘訣であることは私自身が体験していますから。
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。